フライパンひとつでできる、ボリューム満点の豚キムチうどんの紹介です♪
程よい辛味とうどんが絡み合って、どんどん食べたくなるやみつきの豚キムチうどん。
材料もシンプルで調理も簡単で、スタミナのつく男料理の中でも大人気メニューです。
調理時間の目安 約10分
■□ 材 料 ■□
・うどん 1玉(水でほぐしてザルにあげておく)
・豚バラ肉 50g
・キムチ 約150g
・細ネギ 5g
・オイスターソース 大さじ1(15cc)
・焼き肉のタレ 大さじ1(15cc)
(大さじ1はカレースプーンでもOKです。)
・ごま油 小さじ1(5cc)
・鰹だし粒子(ほんだし)小さじ1(5cc)
・サラダ油 適量
![]() | 【全品ポイント5倍!マラソン終了まで】 ヒカリ オイスターソース 115g 1個 光食品 ヒカリ食品 オイスター ソース 無添加 化学調味料 保存料 着色料無添加 牡蛎 かき 国内産 価格:980円 |

![]() | 【メール便全国送料無料】宗田節 微粉末削り だしの素(昆布入り) 30g 土佐清水たけまさ商店 国産【代引不可】粉だし 鰹節 価格:698円 |

![]() | 焼肉のたれ 特級 生たれ 手造り 一度食べたらわかる本物の味 唐揚げの下味にも お取り寄せ お中元 価格:594円 |

![]() | 【楽天お買いマラソン】【10%OFFクーポン/送料無料】伝統人気の自家製白菜キムチ(1kg) 韓国料理 韓国キムチ 価格:1,865円 |


味にこだわるなら調味料や具材も一級品がオススメです。
■□ 作り方 ■□
①熱したフライパンにサラダ油入れ
豚バラ肉を入れて火が通ってきたらキムチを入れる。
②キムチを入れたらすぐにオイスターソースを入れかき混ぜ
ごま油を入れます。(ここで豚キムチの完成です)
③うどんを入れ、かつおだしを入れてたら混ぜて合わせて
焼肉のタレを入れ更にかき混ぜる。
④うどんに豚キムチが馴染んできたらお皿に盛り付け
ネギを盛って完成です。

うどんはしっかりとほぐしておき、
うどんがフライパンに焦げ付かないように、
手早くサッサと炒めましょう!
◎ポイント
全て入れてタンタンとかき混ぜるだけで素早く出来上がります。

オイスターソースを入れる事によって豚肉とキムチがなじみます。
好みでコチュジャンを入れるのも良いでしょう。
![]() | 送料無料 スンチャン 調味料 コチュジャン 170g 韓国食品 輸入食品 韓国料理 辛みそ 唐辛子 スパイス 辛い ソース ビビンバ 価格:700円 |

おもしろ豆知識
豚肉

豚肉はタンパク質やビタミンB群などの栄養素を豊富に含み、中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラスです。
ビタミンB群は疲労回復のビタミンとも言われていて、筋肉に乳酸が溜まるのを予防します。
疲れやすい方やスポーツなど活動量が多い方の疲労回復や健康維持に欠かせない食材で、意識して摂取しましょう。
必須アミノ酸もバランスよく含んでいますよ。
キムチ

キムチは話題の菌活で有名な乳酸菌が豊富に含まれている発酵食品です。
抵抗力アップに需要が多い乳酸菌は、実はヨーグルトよりもキムチのほうが断然多いんです。
また、唐辛子に豊富に含まれているカプサイシンが体温を上げ、血流を良くする効果があります。
新陳代謝を高め、内臓脂肪を燃焼させるのに役立ちますので、ダイエット中の方にも実はオススメです。
ごま油

ごま油には体内で生成できない必須脂肪酸のリノール酸という物質や、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールを減らす効果が期待できるオレイン酸などの不飽和脂肪酸という物質が多く含まれています。
老化の原因の一つとされる活性酸素から細胞を守るセサミンやビタミンEなども含まれます。
まとめ

豚キムチうどんは一品でしっかりとした主食になります。
キムチが余って酸味が強くなってきたら豚キムチうどんを作ってみませんか?
ご飯を炊くのは面倒でも、うどんなら男料理ならではの手早くつくれる炒め料理。
身体が疲れたと思ったときもスタミナ補給にオススメです!
コメント